スマートフォン専用ページを表示
NPO法人こころとからだの介護予防協会
NPO法人こころとからだの介護予防協会では、数年前から、超高齢社会を迎え、増え続ける認知症の予防を願う高齢者の要望に応えることを事業の中心に据えて活動してきました。
認知症予防のためのセミナー&教室
NPO法人こころとからだの介護予防協会ホームページ
<<
2019年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索ボックス
最近の記事
(01/20)
東京練馬にて第1回「脳トレ士勉強会」を開催
(12/03)
平成31年1月21日、埼玉県新座市で「いきいき脳トレ教室」開催
(11/12)
酒井式絵画脳トレ「ネガ・ポジの切り絵」が作品展に出品されました。
(10/26)
岐阜・木之本公民館「うきうきタイム」
(10/13)
坂井市(福井)社協の依頼により「さわやかいきいき講座」開催
最近のコメント
京都の平井万紀子認知症予防脳トレ士が「認知症レストラン」
by 吉岡由紀 (02/07)
東京のある区と協働して「認知症予防脳活教室」を実施
by mimic (07/12)
過去ログ
2019年01月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年10月
(3)
2018年09月
(1)
2018年07月
(2)
2018年06月
(2)
2018年04月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年11月
(5)
2017年10月
(2)
2017年09月
(1)
2017年08月
(2)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(2)
2017年02月
(2)
2017年01月
(2)
カテゴリ
日記
(64)
RDF Site Summary
RSS 2.0
タグクラウド
神奈川県
脳トレ
<<
「川東サロンえんがわ」にて「脳トレ&薬草膳バイキング」
|
TOP
|
10月14日「第29回アタマげんき教室」
>>
2017年10月23日
愛知県の岩本友子脳トレ士が「脳トレボランティア」
岩本友子脳トレ士が9月27日(水)午後2時〜3時、デイサービス「いきいき」(株式会社朋優)にて「脳トレボランティア(第24回・継続中)」を実施しました。(参加者28名)
肩たたきやグーチョキパー、お手玉を使った「簡単な運動と歌」のデュアルタスクなど、内容豊富な脳トレでした。
(写真はワーキングメモリを鍛える教材「アタマげんきどこどこ」を使った脳トレより)
【日記の最新記事】
東京練馬にて第1回「脳トレ士勉強会」を開..
平成31年1月21日、埼玉県新座市で「い..
酒井式絵画脳トレ「ネガ・ポジの切り絵」が..
岐阜・木之本公民館「うきうきタイム」
坂井市(福井)社協の依頼により「さわやか..
秦野(神奈川県)で『ポールウォーキング&..
京都の平井万紀子認知症予防脳トレ士が「認..
デイサービスで「七夕飾り」を作りました
大宮中部公民館の依頼で「楽しい脳トレ講座..
201/6/21 岐阜 神戸町東方区「い..
posted by NPO法人こころとからだの介護予防協会 at 10:46|
Comment(0)
|
日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: