2015年11月10日

11月8日(日)「MCI診断士養成セミナー IN 新潟」開催

時間 12時半〜17時
会場 新潟県長岡市 さいわいプラザ
講師 師尾喜代子 小貫榮一 
参加者 14名(新潟11名 富山、石川 群馬からそれぞれ1名ずつ)

「NPO法人こころとからだの介護予防協会」が認定する「MCI診断士」は、英語表記では MCI Consultant と表現します。つまり「MCI診断士」とは、診断するだけでなく、当該の方にその方の予防につながるアドバイスができる資格なのです。

セミナーは、
<第1講座>MCIと認知症予防
<第2講座>MCI診断テストKOMの特長
<第3講座>MCI診断テストKOM演習
と進み、参加者が実際に診断し、予防アドバイスが与えられるというところまで演習しました。

なお、参加者は14名のうち、既に認知症予防脳トレ士の資格をもっている3名を除いて、11名全員が「認知症予防のトレ士」の資格をとりたいというさらなる希望がありました。(写真は、2人1組になって演習にっ取り組む参加者の皆さん)118えんしゅう0506.JPG

posted by NPO法人こころとからだの介護予防協会 at 14:39| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: